プーマの 75 年の歩みを現代に解釈し、プーマの未来をファッションで表現 「PUMA 75th Anniversary “FOREVER. FASTER.” THE SHOW」を開催 サニブラウン・ハキーム選手がランウェイを駆け抜ける演出でモデルとして登場
プーマ ジャパン株式会社(本社所在地:東京都品川区)は、今年ブランド設立 75 周年に合わせ、年間を通して、 ブランドのマントラである「Forever.Faster.(フォーエバー.ファスター.)」を伝えるキャンペーンをグローバル全体 で展開しています。この度、75 周年キャンペーンの一環として、日本では、プーマの PAST(過去)・PRESENT (現在)・FUTURE(未来)をテーマにファッションと音楽を融合したショー「PUMA 75th Anniversary “Forever.Faster.” THE SHOW(プーマ 75th アニバーサリー “フォーエバー.ファスター.” ザ ショウ)」を 2023 年 3 月 10 日(金)に国立代々木競技場第二体育館にて開催しました。ランウェイショーには、スペシャルゲストと して、プーマ契約アスリートのサニブラウン・ハキーム選手、B-BOY TAISUKE(たいすけ)さん、三浦孝太さんな どが出演、自身の競技にちなんだオリジナルパフォーマンスをランウェイにて披露しました。
ランウェイショーは世界のファッションの第一線で活躍するスタイリスト Shun Watanabe(シュン ワタナベ)氏が 全体を監修し、「①PAST②PRESENT③FUTURE」というテーマ、構成のもと、スタイリングのディレクションを行い ました。ショーのルックは、23 年春夏シーズンのアイテムを中心に構成し、プーマが歩んだ 75 年の歴史を現代 に解釈し、プーマの未来を表現したスタイルを提案しました。
① PAST(過去)PART
“オールドスクール” x “和” を彷彿とさせるスタイリング
ブレイクダンサー:TAISUKE さん、格闘家:三浦孝太さんがパフォーマンスを披露
プーマを象徴するトラックスーツ“T7(ティーセブン)”を余すところなくアレンジし、加工を施した重ね着を駆使し、 “侍”や“忍者”のコーディネートを日本独自の要素として取り入れたスタイリングを提案しました。足元には、プー マの名作モデルである「PUMA SUEDE(プーマ スウェード)」や「PUMA CLYDE(プーマ クライド)」などを取り入れ ています。なかでも、アーティストのデビット・スタンリー・ヒューエット氏とのコラボレーションであるシューズ 「Golden Clyde(ゴールデン クライド)」 や ストリートブランドとして絶大な人気を誇る BlackEyePatch(ブラックア イパッチ) とのコラボレーションである T7 もショー限定のアイテムとして披露されました。
ショーの冒頭には、三浦孝太さんが登場し、シャドーボクシングを行いながらウォーキングをする演出でトップバ ッターを務め、続くモデルとして登場した B-BOY TAISUKE さんは、世界トップレベルのブレイクダンスをランウェ イにて披露しました。
②PRESENT(現在)PART
コラボレーションアイテムを多用したプーマの“今”を象徴するスタイリング
スケーター:戸倉さん、有馬さん、根岸さんがランウェイを華麗に乗りこなす
「Palomo Spain(パロモスペイン)」をはじめとしたグローバル展開のコラボレーションアイテムから日本独自のコ ラボレーションアイテムまでを取り入れ、過去から未来へ繋げるシーンとしてスタイリングを提案しました。このパ ートには、スケーターの戸倉万汰廊(とくら まんたろう)さん、有馬昂希(ありま こうき)さん、根岸空(ねぎし そら) さんがモデルとして出演し、ランウェイをスケートボードで乗りこなす演出で会場を魅了しました。
③FUTURE(未来)PART
プーマの“未来”を想起させるスタイリング
サニブラウン・ハキーム選手がランウェイを駆け抜け“モデルデビュー”
インラインアイテムをアレンジしながら、前衛的なヘッドピ ースやネイルなどを取り入れ、プーマの未来を想起させ るようなスタイリングを提案しました。冒頭には、サニブラ ウン・ハキーム選手が登場し、ランウェイを疾走するとい うサニブラウン選手ならではの演出で会場を沸かせまし た。
【サニブラン・ハキーム選手コメント】
■初めてモデルとしてランウェイを歩いた感想は?
「イベント自体とても楽しめました。初めての経験だったの で、面白かったです。ランウェイを歩いているときは無心 でした。緊張はなかったです。」
■ショーの出来映えは?
「自分で判断はできませんが、できることはやりました!」